平成27年度 電験3種 理論 問16の解説
【必要な知識】
平衡負荷のΔ-Y変換 (ZΔ=ZY/3)
Xc = 1/ωC
【解説】
(a) 静電容量3[μF]のコンデンサが三つΔ接続された平衡負荷のY接続への変換である。平衡負荷の場合、Δ-Y変換によって各相の負荷は1/3になる。問題では接続されているのはコンデンサのみであるので、ZΔ = ZY/3 = 1/(3ωC) となるので、静電容量は3倍になる。
よって、(5)が正しい。
(b) (a)でΔY変換が正しく行えれば、あとは単純な静電容量の合成である。直列接続の場合は和分の積、並列接続の場合は和であることに注意して求めていけばよい。
aから分岐し一方は9[μF]と9[μF]のコンデンサが直列につながり、もう一方は18[μF]と9[μF]のコンデンサが直列につながり、これら二つが再度結合し、9[μF]のコンデンサに接続された回路となる。
9[μF]と9[μF]のコンデンサの直列部分の合成静電容量は
(9*9)/(9+9) = 4.5[μF]
18[μF]と9[μF]のコンデンサの直列部分の合成静電容量は
(18*9)/(18+9) = 6[μF]
これが並列でつながれているのでその合成容量は
4.5[μF] + 6[μF] = 10.5[μF]
さらにこれと9[μF]のコンデンサと直列につながれているので、その合成静電容量は
(10.5*9)/(10.5+9) = 4.846[μF]
よって(3)が正しい。
平衡負荷のΔ-Y変換 (ZΔ=ZY/3)
Xc = 1/ωC
【解説】
(a) 静電容量3[μF]のコンデンサが三つΔ接続された平衡負荷のY接続への変換である。平衡負荷の場合、Δ-Y変換によって各相の負荷は1/3になる。問題では接続されているのはコンデンサのみであるので、ZΔ = ZY/3 = 1/(3ωC) となるので、静電容量は3倍になる。
よって、(5)が正しい。
(b) (a)でΔY変換が正しく行えれば、あとは単純な静電容量の合成である。直列接続の場合は和分の積、並列接続の場合は和であることに注意して求めていけばよい。
aから分岐し一方は9[μF]と9[μF]のコンデンサが直列につながり、もう一方は18[μF]と9[μF]のコンデンサが直列につながり、これら二つが再度結合し、9[μF]のコンデンサに接続された回路となる。
9[μF]と9[μF]のコンデンサの直列部分の合成静電容量は
(9*9)/(9+9) = 4.5[μF]
18[μF]と9[μF]のコンデンサの直列部分の合成静電容量は
(18*9)/(18+9) = 6[μF]
これが並列でつながれているのでその合成容量は
4.5[μF] + 6[μF] = 10.5[μF]
さらにこれと9[μF]のコンデンサと直列につながれているので、その合成静電容量は
(10.5*9)/(10.5+9) = 4.846[μF]
よって(3)が正しい。
コメント